【レビュー】全身ケア!無印良品の化粧水・敏感肌用高保湿タイプを使ってみた

当ページのリンクには広告が含まれています。

アトピー歴30年以上、超敏感肌の私が無印良品の「化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ」を使ってみた感想です。
それまでは極潤の化粧水を使っていましたが、粘度が高く浸透させるにはハンドプレスが必要で全身には合っていない気がしたので、変えてみました!

無印は衣類でもコットン100%がありますし、化粧水の敏感肌シリーズなどアトピーにも優しい製品が揃っていて助かります。

筆者の肌情報
  • 30代女性。生まれつきアトピーの超敏感肌・乾燥肌。
  • 20代は落ち着いていたが、30歳をすぎた頃からアトピーが悪化。一年中かゆみと赤み、かき傷で肌が不安定になる。
  • 長年のステロイド治療により肌はガサガサ、ボロボロ。
  • 35歳に入りスキンケアに力を入れることを決意。いろんな商品を試しつつ肌は安定に向かい始めた?
  • メイクは肌荒れするので特別な行事でもないかぎりしません。
目次

商品情報:無印良品 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ

うるおい成分のグレープフルーツ種子エキスと、肌保護成分のスベリヒユエキスが、肌を乾燥から守り、うるおいのある健やかな肌へ。アルコールやパラベンなどの刺激に弱い方や、肌トラブルの起きやすい季節の変わり目のスキンケアにも適している。年齢・性別を問わずに使用できる、肌にやさしい化粧水

無印良品 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ
総合評価
( 3 )
メリット
  • コスパ最強で敏感肌にも優しい
  • 実はスプレーヘッドでも使える
デメリット
  • 乾燥しやすい冬など、顔には物足りない
肌荒れ
全くない
少しある
ひどい
保湿力
低い
1
2
3
4
5
高い
満足度
低い
1
2
3
4
5
高い

ショップで見る

実際に使ってみた感想

私の使用方法

  1. お風呂上りに軽くタオルドライして、全身にスプレー
  2. その上からワセリンやボディミルクをつける

別売りのスプレーヘッド・トリガータイプをつけています。
お風呂上がりに全身にスプレー。脱衣所でやるとベタベタ床がベタベタになるので、浴室で笑

大容量の400mlだと、毎日全身に使っても2ヶ月くらい持ちそうです。

商品説明では高保湿タイプにスプレーヘッドは非推奨ですが、こちらの化粧水はギリ使えています。(ちゃんと霧になってます)

もともとは、ワセリンを全身に塗布するとベタベタなので、薄めるため、伸ばしやすくするために化粧水を使い始めました。

別の保湿剤に変えてからもなんとなくしっとり感が違う感じがするのでお風呂上りは使っています。

スプレー非推奨なのはあとで知りましたが、セーフ!細かい霧ではないですが、手に取るよりは楽です。

使用感

  • ワセリンの下地として、混合用として使いやすい
  • 高保湿タイプは少し粘度があるが個人的にはちょうどいい

前述したとおり、ワセリンやボディミルクの下地として、混合用としての使用用途です。
先に化粧水を付けておくことでワセリンがめちゃくちゃ伸びやすくなります!
そのため、コスパ重視で選んでおり化粧水自体に保湿力などはあまり求めていません・・・。

高保湿タイプということですが、それまで使っていたのがぬるぬるの極潤だったので割とさらっとしてるなという感想でした。ただ、スプレーしてもすぐには蒸発しないのでそれなりに粘度は高いと思います。

今まで顔用はオールインワンばかりで、化粧水と言えば粘度の高いものというイメージでしたが、最近はサラサラタイプの方が浸透感があっていいのかも?と思い始めました。
この使用用途ならなおさらですね。次はしっとりタイプも試してみようと思います。

肌につけた後も、暫くは残っている感じがありボディミルクと一緒に塗りこんでいます。なのでこれ単体の保湿力はちょっと不明です。

アトピーには?肌荒れは?

  • 肌荒れ・赤みなし!
  • お風呂上がりのほてり・かゆみにも◎

私の場合、合わない化粧品を使ったりストレス・寝不足が続くと赤みが出たり、放置すると湿疹ができてしまいますが、こちらの化粧水は特に肌トラブルは起こりませんでした!

またアトピーのせいでシャワーで温めるとかゆくなるんですよね。これは皮膚科の先生にも「熱すぎるお湯はやめて、最後に低温でシャワーしてみて」と言われています。

ボトルから直接スプレーすることで、お風呂上がりのほてりを冷ますのにもいい感じです。
シャワーで温まって掻いてしまっても、冷却効果があって良いかなと思ってます。

冬はどうしてもシャワーの温度が上がってしまいますが、気温でキンキンに冷えてるので一気に体温が下がります
お腹とかはさすがに手でやってますが、ひんやりスプレー気持ちいいですよ!

注目成分

全成分

水、DPG、グリセリン、PEG-32、ジグリセリン、グリコシルトレハロース、加水分解水添デンプン、ヒアルロン酸Naアラントイン、グレープフルーツ種子エキス、ポリクオタニウム-51、スベリヒユエキス、BG、フェノキシエタノール、PCA-Na、クエン酸Na、クエン酸

保湿剤としてDPGとグリセリンがベースになっています。特にグリセリンは低刺激な保湿成分として化粧水によく使われる成分で、吸湿性にも優れており水分を外部から取り込んで保湿してくれます。ヒアルロン酸と相性が良く、相乗効果も期待できます。

また、アラントイン、スベリヒユエキスは抗炎症剤なのでアトピーとの相性が良さそうですね。

グリセリン

グリセリンは、化学構造に3個のヒドロキシ基をもつ三価アルコール(多価アルコール)であり、非常に高い吸湿性を示し、皮膚においてしっとりとした感触を付与するとともに角層に浸透しケラチンと水分子との間で仲介役を果たすことで保湿性を発揮することから、保湿剤として広く汎用されています。

化粧品成分オンライン

アラントイン

アラントインとは、炎症を鎮めたり、皮膚を保護する作用のある成分です。もともと自然界に存在していた物質で、植物の「新陳代謝」によって生み出されます。新陳代謝とは、細胞が新しく生まれ変わり、古い細胞を排出することです。

わたしの名医

おすすめ度

無印良品 化粧水 敏感肌用 高保湿タイプ(3)

この商品のおすすめ項目はなによりもコスパです。
1,000円で2ヵ月もつので、気軽に全身にたっぷり使っています!

ちなみに、大容量タイプだと詰め替え用2個分なんですが、詰め替え用2個より大容量タイプ1個の方が少しだけ安かったりします。

最近は化粧水のあと、セタフィルのモイスチャライジングクリームで仕上げをするようになりました。
夏はまた化粧水+ワセリンをうっすら付ける程度に戻るかもしれないです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
↑クリックしてもらえると励みになります!
よかったらシェアしてね!
目次